
皆さんこんにちは、ドンログです。
今回もおすすめの映画を簡単に紹介していきます。
今回は、映画「ドリーム」のあらすじ、キャストとネタバレなしでの感想を紹介していきます。
これは、1960年代の宇宙開発に挑むNASAで働いていた天才黒人女性3人を描いた実話に基ずく映画です。マーゴット・リー・シェッタリーの小説「ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち」を原作として映画化された。
邦題に対しての批判はありましたが、内容に関しては傑作でした。では、紹介していきます。
- 前向きになれる映画をお探しの方
- 働いている社会人の方
ドンログの評価
ドリーム


- 制作年 2016年
- 監督 セオドア・メルフィ
- 制作国 アメリカ
- 上映時間 126分
- ジャンル ドラマ
- 原題 「Hidden figures」
あらすじ
1960年代初頭、旧ソ連に後れを取らないためにアメリカNASAは宇宙開発に力を入れていた。そんなNASAの計算係として重要な役割を担った3人の黒人女性、キャサリン・ジョンソン(タラジ・P・ヘンソン)、ドロシー・ヴォーン(オクタヴィア・スペンサー)、メアリー・ジャンクソン(ジャネール・モネイ)がいた。しかし、黒人という理由だけで彼女たちは不遇な立場に置かれていた。彼女たちはそんな状況でも夢のために作戦を成功させることは出来るのか。
「ドリーム」の他サイトレビュー総評
Filmarks | ![]() ![]() |
映画.com | ![]() ![]() |
Yahoo! 映画 | ![]() ![]() |
Amazon prime | ![]() ![]() |
キャスト
- ・タラジ・P・ヘンソン (キャサリン・G・ジョンソン)
-
出演作品:Empire 成功の代償、ベスト・キッド、ハート・オブ・マン など
- ・オクタビア・スペンサー (ドロシー・ボーン)
-
出演作品:ヘルプ~心がつなぐストーリー~、アメイジング・ジャーニー など
- ・ジャネール・モネイ (メアリー・ジャクソン)
-
出演作品:アンテべラム、ムーンライト、ホームカミング など
感想(ネタバレなし)
1960年代という人種や性別に対する差別がある時代で、強く生きていく姿には勇気づけられた。
「勝ちが見えるとゴールをずらされる」という言葉が出てきます。これはこの時代にあった「黒人だから・・・」や「女性だから・・・」という偏見や差別による生きづらさが感じられる言葉でした。他にも、トイレをするにしても黒人は「非白人用」のトイレを使わないとだめなので、800メートルも離れたところへと行き来するシーンが印象的でした。
こういった差別があるにも関わらずに、自分の持つ「信念」や「夢」のために突き進む姿に感動した。自分のおかれた状況に言い訳なんかしている時間は無意味で、行動することが大切と思った。
黒人女性3人が活躍する映画ですが、NASAで働く人たちも印象に残りました。一人の社員が、この仕事は「夢に生きている」と言いました。それほど自分の仕事は地球に住む人たちの夢があるという自覚を持ち、誇りを持って仕事をしているんだと思った。
この映画は豊富なテーマがあり見ごたえがありますし、見た後は清々しい気持ちになりました。是非とも見てほしい映画です。
プロジェクターで映画、ドラマを楽しみたい方におすすめ


SF アクション アドベンチャー アニメ クライム コメディ サスペンス スポーツ スリラー ドラマ パニック ホラー ミステリー ミュージカル 人気記事 伝記 実話 恋愛 戦争 歴史 青春
コメント