
皆さんこんにちは、ドンログです。
今回はおすすめのドラマを簡単に紹介していきます。
今回はNETFLIXオリジナルドラマ「ダーク DARK」のあらすじ、評価などをネタバレなしで紹介していきます。
まず初めに、このドラマは話の内容がとにかくややこしくなっていて、理解するのには苦労すると思うので見ようと思う方はそれなりの覚悟がいるかもしれませんね(笑)。難解な分だけ面白さは半端じゃないので是非とも見てほしい作品です。
ドンログの評価
ダーク DARK


- 制作年 2017年
- 制作総指揮 バラン・ボー・オダー、ヤンチェ・フリーゼ
- 制作国 ドイツ
- ジャンル SF、ミステリー
あらすじ
2019年、ドイツの小さな田舎町ヴィンデンで子供の連続失踪事件が発生する。これと似たような事件は33年前にも起こっていた。徐々に真相に近づいていく4つの家族。そこには何世代にも渡って隠れた真実があった。
「ダーク DARK」の他サイト評価・レビュー
Filmarks | ![]() ![]() |
キャスト
- ・ルイス・ホフマン (ヨナス・カーンヴァルト)
-
出演作品:ヒトラーの忘れ物、Centre_of_My_World、Tom Sawyer など
- ・アネ=ラテ・ポルテ (ハンナ・カーンヴァルト)
-
出演作品:I Was, I Am, I Will Be、水を抱く女、Everyday Objects など
- ・オリヴァー・マスッチ (ウルリッヒ・ニールセン)
-
出演作品:帰ってきたヒトラー、ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密、The Royal Game など
感想 (ネタバレなし)
まず、この話を理解することと世界観になれるのには少し話を進めていかないと難しいと思いますので、1話2話見ただけで「面白くない」と決めつけるのは早いドラマになっている思います。確かに話がどんどん絡まっていくので理解が難しいという人ももちろんいると思います。
しかし、話が複雑な分理解したとき、この世界観に慣れてしまえばどんどん面白さを感じられるとおもいます。僕も最初は特に面白さは感じていませんでしたが気づいたらこのドラマにハマっていました。
じゃあ具体的に何が難しいかというと、このドラマはタイムパラドックスもので時代を行き来するので、今見ているシーンが何年の話かを自分でしっかりと理解をしながら見ないといけない点です。あともう一つは登場人物の多さです。これに関しては話を進めていくうちに徐々に覚えていくしかないと思います。
「ダーク」というタイトル通り常にどんよりとした不気味な雰囲気のあるシーンが多く、僕はそういった雰囲気の映画、ドラマが好きというのもあって、そこにとても魅力を感じました。
これは僕の個人的な考えですが、もしクリストファー・ノーラン監督の作品が好きという方がいればこのドラマは間違いなく大好きな作品の一つになってくれると思います。
こんな記事もおすすめ!


SF アクション アドベンチャー アニメ クライム コメディ サスペンス スポーツ スリラー ドラマ パニック ホラー ミステリー ミュージカル 人気記事 伝記 実話 恋愛 戦争 歴史 青春
コメント